ジャックフルーツのライスコロッケ

ジャックフルーツのライスコロッケ

材料

  • 有機ジャックフルーツ・・・30g
  • 玉ねぎ・・・30g
  • ピーマン・・・1個
  • レンズ豆(水煮)・・・30g
  • ごはん(硬めに炊いたものが◎)・・・200g
  • ケチャップ・・・30g
  • ウスターソース・・・小さじ1/2
  • 鶏がらスープの素・・・小さじ1/2
  • サラダ油・・・小さじ1
  • バター・・・10g
  • 塩こしょう・・・少々
  • 【トマトソース】・・・分量
  • トマト・・・1個
  • にんにく(みじん切り)・・・1/2片
  • オリーブオイル・・・大さじ1
  • 塩・・・小さじ1/2
  • 有機ジャックフルーツ・・・30g(みじん切り)
  • バジル・・・お好みで
【衣】
    薄力粉
        パン粉(細目)

          作り方

          クリアスプリングの有機ジャックフルーツを使ったレシピ。 ジャックフルーツがライスコロッケの生地にもトマトソースにもどちらにも入っているので、ジャックフルーツの酸味と食感を楽しめます。そのままでも味はついていますが、トマトソースをつけて食べるとまた美味です。



              下準備:ジャックフルーツをあらみじんに刻む。玉ねぎ、ピーマンはみじん切りにする。ごはんは温めておく。衣用の薄力粉と水は合わせておく。



          1. フライパンにサラダ油をひき加熱し、フライパンが温まったらバター、ジャックフルーツ、玉ねぎを入れて、塩こしょうをして炒め、玉ねぎがしんなりしたらピーマン、レンズ豆を加えて、さっと炒める。
          2. 1に温かいごはん、ケチャップ、ウスターソース、鶏がらスープの素を加え混ぜながら炒め、粗熱をとる。
          3. 2が冷めたら丸く成形し、衣を付け、パン粉を付ける。
          4. 170℃に熱した揚げ油に3を入れてこんがりと揚げる。(目安時間:3~4分)
          5. お好みでトマトソースを作る。ボウルに1cm角に切ったトマトと塩を入れて混ぜておく。
          6. フライパンにオリーブ油をひき、にんにくを入れ弱火で炒める。
          7. にんにくの香りがしてきたら、5とジャックフルーツを加えて煮詰める。
          8. 皿に7をひき、その上に4のライスコロッケを並べる。上からバジルをちぎって飾る。

          ポイント

          ・ライスコロッケとして丸に成形せずにそのまま食べても◎。そのほか卵で包んでオムライスとして召し上がっていただいたりもできます。
          ・ごはんは冷たいものではなく常温もしくは温かいものを使ってください。揚げた時に熱は入りますが、揚げ色がつく程度にしか油で揚げないのでごはんが冷たいと食べた時に冷たいままになってしまいます。常温まで戻すか軽く温め直したごはんを使ってください。
          ・ごはんは硬めのものがベスト。通常炊きのものだと炒めたときに水分が多くぺしゃっとします。
          ・トマトソースは無しで食べてもOK。


          使っている食材はこちら

          ブログに戻る