ミートソースもホワイトソースも手作りで!手間暇かけた本格ラザニア

ミートソースもホワイトソースも手作りで

材料

    ■ミートソース
    • ひき肉・・・500g
    • 有機トマトピューレー 3P (200g x 3パックセット)・・・400g(2パック)
    • 玉ねぎ・・・1個
    • ローズマリー・・・1枝
    • 塩・・・適量
    • 黒コショウ・・・適量
    • 有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル ドルチェ 250ml  ・・・15ml
    • 水・・・適量
    ■ホワイトソース
    • バター・・・60g
    • 強力粉・・・60g
    • 牛乳・・・600ml
    • 塩・・・適量
    ■ラザニア
    • 有機ラザニア・・・15枚
    • ミートソース・・・作った分全量
    • ホワイトソース・・・作った分全量
    • シュレッドチーズ・・・150g
    • 粉チーズ・・・30g
    • 塩・・・適量
    • 黒コショウ・・・適量
    • 有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイルドルチェ250ml・・・15ml
    • 水・・・適量

    作り方

    アルチェネロのオーガニック商品を使ったラザニア。簡単バージョンもありますが、今回はオーブン調理の本格ラザニアに挑戦!
    ホワイトソースも入れて、とろりとおいしいイタリアの味を楽しみましょう。


    【ミートソースの作り方】

    1. まずはミートソース!フライパンにオリーブオイル、みじん切りにした玉ねぎを入れてしんなりするまで中火で炒める。
    2. 玉ねぎがしんなりしたらひき肉を加えてさらに炒める。塩、コショウをしておく。
    3. トマトピューレー、ローズマリー、材料が浸るくらいの水を加えて中火で煮る。
    4. 水分がほとんどなくなるまで煮込んだら塩、コショウで味を調えて完成!

    【ホワイトソースの作り方】

    1. 次はホワイトソース!フライパンを弱火にかけて、バターを溶かす。
    2. 強力粉を加えて、焦げ付かないようにしっかりと炒める。
    3. 牛乳を少しずつ加えて、だまにならないように木べらで混ぜ合わせていく。
    4. 牛乳を全て加えたら軽く煮る。
    5. なめらかなクリーム状になったら火を止めて、塩で味を調えて完成!

    【本格ラザニアの作り方】

    1. 塩を入れたお湯(塩分濃度1%)でラザニアを5分茹で、水につけて粗熱を取り、キッチンペーパーで水気をふき取っておく。
    2. 耐熱皿に薄くオリーブオイルを塗る。ラザニアを3枚横に並べて置き、その上にミートソース(1/6の分量)、ホワイトソース(1/7の分量)、シュレッドチーズ(1/7の分量)、粉チーズ(1/7の分量)を広げてのせる。
    3. ②をあと5回繰り返す。
    4. 1番上に残りのホワイトソース、シュレッドチーズ、粉チーズをふりかけて、200℃に温めたオーブンで約20分焼く。
    5. イタリアンパセリのみじん切りをふりかけて完成!


    使っている食材はこちら

    ブログに戻る