レッドキドニーのキーマカレー

レッドキドニーのキーマカレー

材料

  • 有機レッドキニー・・・1缶(160g)
  • 合挽き肉・・・200g
  • 玉ねぎ・・・1/2個(120g)
  • 人参・・・30g
  • トマト・・・1個(200g)
  • にんにく(すりおろし)・・・1片
  • 生姜(すりおろし)・・・1片
  • カレールー(フレーク)・・・60g
  • ローリエ・・・1枚
  • 水・・・150ml
  • サラダ油・・・大さじ1
  • ガラムマサラ・・・小さじ1

作り方

ボンデュエールの有機レッドキドニーを使ったレシピ。煮込む時間を短くしているため、ご家庭でも作りやすいレシピです。


  1. 玉ねぎはみじん切りに、人参は皮をむきすりおろし、トマトは1cmの角切りにする。
  2. フライパンにサラダ油大さじ1と玉ねぎを入れて、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒める。
  3. 玉ねぎがしんなりしてきたら人参、にんにく、生姜を加えて炒め、香りがたってきたらフライパンの半分に寄せる。
  4. 空いたスペースにサラダ油小さじ1(分量外)をひき、合挽き肉を薄いハンバーグのようにまとめて加え両面をこんがりと焼く。玉ねぎ・人参は焦げないように混ぜながら炒める。
  5. 両面こんがりと焼けた合挽き肉を粗くほぐし、玉ねぎ、人参と炒め合わせ、トマト、ローリエを加えてさらに炒める。
  6. 水、カレールー(フレーク)、有機レッドキドニーを加えて混ぜながら弱火で加熱する。
  7. 水分が飛びぽってりとしてきたらガラムマサラを加えて混ぜ火を止める。

ポイント

・ポイントは、合い挽き肉をまとめて焼いてから粗くほぐすこと。この作業をすることで、肉の食感を残すことができる。
・ガラムマサラはなくてもよいが、あったほうが本格的な味わいに仕上がる。


使っている食材はこちら

ブログに戻る