
材料
- 有機全粒粉スパゲッティ 350g ・・・140g
- 合い挽き肉・・・150g
- レンズ豆・・・50g
- トマトの水煮缶・・・200g
- 赤ワイン・・・50cc
- 鷹の爪・・・1本
- 塩・黒コショウ・・・適量
- ナツメグ・イタリアンハーブミックス・ローリエ・・・適量
- 有機エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル ドルチェ 250ml ・・・大さじ2
- バジルの葉(またはパセリのみじん切り)・・・2枚
- パルメザンチーズ(粉)・・・適量
【A】
ニンニク
タマネギ
セロリ
ニンジン
乾燥ポルチーニ茸(またはシメジ、シイタケなどキノコ30g)
作り方
定番のボロネーゼとレンズ豆を一緒に煮込んで、濃厚なソースに仕上げました。 しっかりしたとろみのソースが全粒粉のもちもち食感のスパゲッティに絡み、美味しさを引き立てます。- Aの具材は細かいみじん切りにする。
- 深めのフライパンにオリーブオイルを入れ、中弱火でニンニク、鷹の爪を入れて炒める(ニンニクは油の中で揚げるようにし、焦げないように注意する)。 香りが出てきたら1の具材を加え、少し色付くまでじっくり炒める(鷹の爪は取り出す)。
- 挽き肉を加え、肉にこんがりと焼き色がつくまでしっかりと炒め、塩、コショウ、ナツメグで下味を付ける。水洗いしたレンズ豆を加え、油を絡ませ、赤ワインを加えて強火にし、アルコール分を飛ばす。
- トマトの水煮缶、イタリアンハーブミックス、ローリエも加え、沸騰するまで強火にかける。沸騰したら火を弱め20分程煮込む。 途中焦げないように時々かき混ぜ、レンズ豆が煮えたら、塩コショウで味を調える。
- たっぷりの熱湯に1%の塩を加え、スパゲッティを茹でる。表示時間の30秒前にザルに上げる。
- 4のソースに茹で汁を50㏄ほど加えて濃度調整する。スパゲッティも加え、よく絡める。
- 器に盛り付け、バジルの葉を飾る。お好みでパルメザン粉チーズ、オリーブオイル(分量外)を振って召しあがってください。
ラ・ミア・ターボラ
三橋弘子
ポイント
レンズ豆は煮すぎないこと。少し歯ごたえがある位に仕上げる。ミートソースの濃度調整の為にスパゲッティの茹で汁を加える場合は塩分に注意する。